さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

スマッシュパスは相手の身体を起こしてから。

 

黒帯がボロボロになっているのがカッコいい!

 

先生とかの帯を見るともう黒帯時代が長いせいか帯がボロボロになっててちょっとカッコいいですよね。

 

もう使いすぎてすごく柔らかくなってて結んでも紐みたいに垂れちゃってますね😅

もう達人って感じ。

 

でもたまに紫なのか青なのかよくわからない帯している人いません?

その帯は何色ですか?ってまた聞きにくいよねぇ。。

 

 

では今日はスマッシュパスをやってみましょうか。

私はあまり使いませんが、よく見る技ですので知っておいたほうがいいと思います。

 

デラヒーバで襟を取られている状態から、、

①相手の襟をもってベースと保つ

 

相手に引き落とされないようにしておきます。

 

 

②足首を抑えて跨いてから裾をつかむ

 

普通デラヒーバの足を落としつつやるのですが、今回は引かれないように襟を持っているのでデラヒーバを解除できません。

 

その代わりフリーなほうの手を使って足首を持ち、足を跨ぎます。

跨ぐときは一端バックステップしてから跨ぐとやりやすいですね。

 

 

③一度相手を押してからバックステップして相手の背中を起こす

 

相手が背中をついている状態だと引きも強くて足も折り曲がってくれないですね。

 

そんなときは相手の体重移動を利用してやりましょう。

一端押してからステップバックして相手の背中を起こしてやって下さい。

 

襟と裾はしっかり持ったままですよ。

 

 

背中が起きてしまうと相手の足が折れやすくなるのでここからがチャンスです。

 

③相手が起きた瞬間に横に体重移動して相手のヒザを畳んで潰す

 

相手を横倒しにできたら、スボンと首を抱えてプレッシャーをかけて足を抜いてください。

 

同じようなことがリバースデラヒーバでも使えます。

④リバースデラヒーバをやられていて襟を持たれている状態

 

⑤相手の襟を持ちベースを保つ

 

⑥横ステップして相手の背中をフラットにしてやる

 

⑦一端前にプッシュしてからバックステップし、相手の背中を起こす

 

⑧横ステップして自分のお腹で相手のヒザにプレスをかける

 

 

で以上です。

デラヒーバをやられている時に襟を持たれているのはキツいですよねぇ。

なんとかしてグリップカットしようとするのですが、なかなか切れないです。

 

そんなときは諦めて今日の技を使いましょう。

相手を起こすことで相手の引きや足の力を弱くするところがポイントかな。。

 

 

はい、という感じで今日も終わってしまいました。

 

最近本当に寒いですよね。

10℃近くになるともうホント冬です。

 

みなさん、スタッドレスタイヤの準備をしておきましょう。

装着前に溝や圧も確認しておきましょうね。

 

でわでわ今日はこのへんで。

全力!脱力柔術~!