さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

ハーフガードから脇を差せなかった場合のパスガード

 

他道場から移籍してきた白帯ですって言ってる人はだいたい元青帯!

 

 

わかります。自分でハードル下げる気持ち。

自分だってそうなると思います。

 

なので白帯だって油断しているとだいたいやられてしまいます。

お気をつけて。

 

 

では今日も動画スタートしていきますので、宜しくお願いします。

 

今日はハーフガードのパスガードでまくらは取れたんだけど脇が箚せなかった場合を紹介していきます。

 

まくらはなるべく深くとって相手の肩口をもって自分の肩も突き出してプレッシャーをかけます。

 

相手が少し起き上がってくる感じであれば、背中部分を持ってやると尚いいですね。

 

次に自分は横に寝るような形でマットに腰を落とします。

このときに反対の手は膝横のズボンをしっかり掴むようにしてください。

 

一見、お尻をついているので相手に上に乗られやすい状態だと思われますが、相手の腰に膝を当てて距離をとることで防ぐことができますね。

 

これが膝の位置が低い場所だと腰の位置が近くなって、相手の一体化してしまうので返されやすくなってしまいます。

 

距離があることで相手だけがブリッジすることになり、影響は受けづらくなります。

大事なところですね。

 

また相手のズボンも最初から膝横を掴んでおくと、引っ張っていったときに上にずれやすくなりますので最初から膝よりもちょっと下を持つようにするといいと思います。

 

あとは耳を相手の帯の辺りにしっかりつけてプレッシャーを掛けてください。

あまり上のほうだと、相手の前腕で押されてしまう可能性がありますので胸の辺りはやめておいたほうがいいですね。

 

では次に下の足で相手の足を蹴っていきます。

ただこの状態では少し近いので、腰を逃して上方向にあがります。

 

そうなると蹴りやすい位置に足をもってくることができます。

ここから膝を手でひっぱりつつ、足で蹴ると足が抜けます。

 

ここから腰を戻してサイドポジションに入るのですが、膝が隙間に入ってくることを防ぐためにすぐに相手の膝の手前に腕を差しておきます。

 

この状態で体を戻すと、足が入ってこずに抑え込むことができます。

 

 

では別のパターンで、足を抜こうとしたときに相手に膝を立てられてしまうと膝を抜くのが非常に難しくなります。

 

そこで膝を立てられないようにするには、蹴る足を相手の膝の内側に乗せてやる。

 

そうすると相手は膝を立てようとしても非常に立てづらくなりますね。

 

足が最終的に抜けなければ最後は蹴ってもいいと思いますが、直前までは蹴り足で膝を踏んでおくと相手は膝を立てられることができないですね。

 

 

さてどうたったでしょうか。

これも本当によく使う技です。ありがたいです。

 

しかもかなりわかりやすいし、初心者から一歩進んだところまでも教えていただけてます。

またこのシリーズやってほしいですね。

 

 

そんなこんなで今日も、作業服の背中に猟銃で撃たれたようなインクの跡があるでお馴染みの某スポーツ系雑誌インタビュア、ギャン・ニーチョよりトロどこでもいっしょのつぶやきメールサービスにてコメントが送られてきましたのでご紹介したいと思います。

 

味方だと思っていても恐ろしいですよ。

松井稼頭央(プロ野球)

 

 

いやすごいですね、西武の山賊打線。

もちろん闇雲に振り回すだけでなくそれなりの研究・準備をしていたそうなので努力は身を結びますね。

 

柔術でも練習は強さを裏切らないと思います。がんばりましょう。

 

では今日もこのへんで。

ずいぶんと雨が続きますねぇ。

 

カラッと晴れて気分良く過ごしたいものです。

では、また!

 

全力!脱力柔術~!