さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

クローズドガードを立って解除する方法

 

クローズドガードの上の人は休憩できる!

 

 

そうですよねぇ。

上の人は相手の両腕を脇下から抑えてしまえば、ある程度は相手も攻められなくなるので休むことができるんですよねぇ。

 

まぁ道場でそんなことしてると注意されちゃうんですが。。

 

 

では今日は初心者必見、クローズドガードの解除の方法です。

 

うちの道場ではクローズドガードをされるとひたすら肘でグリグリするのが普通です。

 

私はあまり好きではないので背中の足の間に腕を入れるか、立つようにしていますね。

みなさんはどんな体勢をとりますか?

 

 

まずクローズドガードになったときに相手にくっつかれて、前に倒されるとマズイです。

 

このとき背中を丸めて、ズボンや帯をもって脇を締めておくと引く力をいなすことができます。

 

逆に自分が胸を張って相手と距離を取ろうとすると一気に体が持ってかれてしまうのでご注意を。

 

さてここからガードを解除していきますね。

まずは相手の片手のグリップを外して、手首を掴んで相手のお腹に押さえつけます。

 

そして片手で人差し指を間に入れて両袖掴んで体重を掛けていきます。

この体勢になったら足はつま先立ちにしておきましょう。

 

次に持っている相手の腕側に足を立てます。

このときしっかり腕を持っていないと、足をすくわれたりするので注意してください。

 

まだしっかり襟を掴んでいる腕で相手を押さえつけておきます。

 

体重をかけたまま、反対の足を伸ばして立ち上がりましょう。

この足をあまり前とか横に出してしまうと、これもすくわれてしまいます。

 

そして相手のお尻の真後ろに片膝を当てます。

しっかり尾てい骨に膝を当ててください。

 

両襟を持っている手を離して、相手のズボンを持って肘で開きましょう。

 

尾てい骨に当てている足とは反対の足を後ろに下げながら、同じ側の腕で相手の内股を上から押し下げてやります

 

相手の膝がマットに着いたら横に回り込んでパスガードすることができますね。

 

 

 さて、こんなもんでしょうか。

これもとっても重要ですね。

 

クロスが解除できなくて時間切れってことにはならないようにしましょう!

 

 

では今日も、汗でメガネがずり落ちてくるでお馴染みの某スポーツ系雑誌インタビュア、ギャン・ニーチョよりひとりぼっちの寄せ書きが送られてきましたのでご紹介したいと思います。

 

慎之助の出すサインに“塩コショウ”を振ることにしたんです。

桑田真澄(プロ野球)

 

これもよくわかりませんけど、違うぞっってことを教えてあげてるんでしょうね。

柔術の指示は、相手の表情なども見てもらってるので、かなり役立ちますよね。

 

 

では今日はこのへんで終わりたいと思います。

 

全力!脱力柔術~!