さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

オープンガードの状態からカウンターの考え方

 

えっ、そんなイカツイ顔してるのに乗ってる車がプリウス!?

 

 

そうなんです。意外とおとなしい。

環境問題にいち早く取り組んでいるんでしょうねぇ。

 

最近は見た目もカッコよくなっているのでおススメですぞ。

 

 

では今日も動画やっていきます。

よろしくお願いします。

 

今日はカウンターの考え方というところです。

ちょっと説明が難しいところですけどがんばってみます。

 

先生は、もうみなさんご存じ、柔術界のギター侍こと金古一朗先生です。

 

例えばオープンガードから相手に片足を跨がれたとき、、、

そんなときは常に相手を煽ってやりましょう

 

例えば袖をもって相手の肘を引き上げて前にバランスを崩させてやるとか、、

内またにフックをして横にバランスを崩させてやるとか、、

 

なんにせよ相手にとって攻めの第一歩を踏み出したときに、やすやすとバランスを保てる状態であれば、さらに攻めてやろうとするわけです。

 

ただし、上の人が何か動きを起こすたびにカウンターで煽られたりすると、だんだん怖くなって思い切って動けなくなってきますよね。

 

そういう煽りなどで細かい崩しを狙っていくことが、最終的に相手のミスを誘発することになります。

 

最初からスイープを狙うのもいいですが、相手のアクションに合わせて煽りなどの動きを入れると次のアクションが見つかるかもしれません。

 

例えば横にバランスを崩させたら、今度はささえている足を跳ね上げにいく、、

跳ね上げて足が浮いたら、担いで相手の返しに行くなど、、

 

ある程度技を覚えてくると、相手がバランスを崩したときに、何か自分の知ってる技に近くなったりするものなので常に相手の動きに攻撃のアクションをとっていきましょう。

 

 

今日はちゃんとした技ではなくて考え方という話でしたが、いかがでしたか?

こうやってテクニックだけではなくて、考え方も教えていただける道場はうらやましいですね。

まぁとにかく、相手が動いたら攻めに動く! これ大事です。

 

 

では今日も、有休とってブックオフで半日を過ごしているでおなじみの某スポーツ系雑誌インタビュア、ギャン・ニーチョよりニコニコ生放送により全人類に檄が飛んでいるのでご紹介したいと思います。

 

ずっと広島にいたら、もしかしたらカープの本当の魅力がわからなかったかもしれない。

                   新井貴浩(プロ野球)

 

まぁ柔術でもほかの道場を見てみないと、自分の道場の良さも悪さもわかんないよね?ってことですね。

とくにウチなんてそうに違いない、、

 

ということで今日はこれで終わりたいと思います!

ありがとうございました!

 

全力!脱力柔術~!