さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

下からのアームバーをディフェンスされたときは、、

 

三角締めが極めきれないと体力の消耗が激しい!

 

 

三角絞めって相手にブラ上がってるイメージがあるかもしれませんが、両足を締める力をかなり使うので、逃げられたときのショックが大きいです。

 

なので極めるならすぐに極めにいったほうがいいですね。

ちょっと違うなと思ったら、アームバー、オモプラッタに移行しましょう。

 

 

では今日も動画やっていきます。

久しぶりに腕十字をやってみましょう。

 

 

マウントからの腕十字は相手の腕をとってサイドに回ります。

しっかり足を相手の腕にかけて締め付け腕を引き付けます。

 

このとき相手のディフェンスの力が強くても比較的安全なポジションはキープできます。

 

かけられるほうはよくチョークスリーパーのような手のかたちにして相手の膝裏に手を引っ掛けるとなかなか決まりにくいと思います。

 

 

では次にクローズドガードからの腕十字です。

相手の腕を両手でつかみます。

 

相手の袖を胸付近で自分のお腹付近で肘を掴みます。

肘を掴む手は対角の手でもち、腕が引き抜かれないようにします。

 

相手の腰を蹴って体を横向きにして、ふくらはぎで相手の肩を抑えます。

相手の頭に足をかけてアームバーのできあがりです。

 

このとき、さっきのマウントと同じように、相手がチョークスリーパー方式でディフェンスしてきたとします。

 

そしてその状態で上からプレスしてくる、、

この場合、腕を伸ばして極めるのは難しいですよね。。

 

今のところ相手の腕を抱えているのは相手に近い側の腕だと思いますが、空いている腕ではディフェンスを解くなど特に相手に対してやれることがありません。

 

そこで体を横向ける際に抱える腕を遠い側の腕に切り替えます。

そうすると近い側の腕がフリーになりますね。

 

その腕で相手の足をすくって、相手のバランスを崩してやると相手も体重を乗せれなくなり、腕が極まりやすくなります。

 

また、頭に足をかけるときも跨いで掛けるというよりは、相手のに膝をこすらせて掛けることで相手の腕のフックを膝裏に当てられることはなくなると思います。

 

さらに、相手の足をすくおうとしたときに届かなかったり、肘を閉じられてたりしたときは、チョークスリーパーしている腕をどかしてやる方向に持っていってもいいでしょう。

 

 

さていかがでしたでしょうか。

クロスからの腕十字は、よくあるシチュエーションだと思います。

相手の腕をしっかり掴んで、ふくらはぎで肩を抑え込んで相手にベースを作らせないようにしなくてはいけませんね。

 

海外の動画は比較的ざっくりした動画が多かったのですが、このシリーズの動画は結構ディテールまでしっかり解説いただいていますね。

また紹介していけたらなぁと思います。

 

 

では今日も、自虐的に太っていることをネタにするが周りは困っているでお馴染みの某スポーツ系雑誌インタビュア、ギャン・ニーチョよりメリカリらくらく便にて赤紙が届きましたのでご紹介したいと思います。

 

僕は何年もこの生活を続けてきた。それでも未だに、テニスが出来る日々にワクワクしているんだ。

ラファエル・ナダル(テニス)

 

まさに赤土の帝王ですよね!

自分も琉球畳のプリンスなんて呼ばれないかしら!

 

 

はい、今日はこれで終わりたいと思います。

オリンピックの2次抽選はやくやってくんないかな。

今のところのテンション上がることはそれだけだ!

 

では全力!脱力柔術~!