さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

リバースワームガードからの腕十字

 

一人打ち込みのことをドリルという!

 

 

ドリルって小学生の算数じゃないんだから。

でも家で練習したりするときにやりますよね。

 

ガードのムーブとかを身につけるのに役立つと思います。

でも壁にぶつかったりすると危ないので周りのスペースはちゃんと確保しましょう。

 

柔道とかでもこうやって練習したりするのかな。

 

 

はい!では今日も動画を紹介していこうと思います。

宜しくお願いします。

 

 

リバース・デラ・ワームガードってやつですね。

これまであまり紹介してきませんでしたが、ワームガードっていうのはラペラを

 

まずはラッソー&ラペラを掴んでのスパイダーの状態から、、

 

ラッソーを解除してデラヒーバにもっていきます。

デラヒーバにするのは、あとでラペラを相手の膝裏に回していくので足を逃さないようにするためですね。

 

次にスパイダーをしていた足を相手の腰に当てておいておきます。

 

ここから起き上がってラペラを膝裏に回して外側の手に受け渡しておきます。

肘で起きている状態を作っておきたいですね。

 

そのまま自分のお尻を外に出して、相手の足の外側から手を入れて(アンダーフック)、再度ラペラを持ち替えます。

 

外側の腕で対角の襟を持って、足を振り上げて相手の顔に掛けます。

そのまま腕を引っ張り腰を上げて腕十字を極めることができます。

 

 

アンダーフックにラペラを移し替えた状態から、バックに回ることもできます。

このとき自分の膝は相手の膝よりも下に来ていると思いますが、膝を移動させて相手の膝上にします。

 

この状態から空いた足で相手の後ろから膝をフックして、足を送り出しながら、腰を引寄せてバックを取ることができますね。

 

ここからは襟を取って足を外にだし、自分のお尻を後ろにずらしながら倒れることでボーアンドアローを極めることができます。

このときまでラペラはしっかり持っているようにお願いします。

 

極められなかったら、腕十字やマウントに移行してもいいと思います。

 ラペラを持っておくことで、相手に自由にさせないことが重要なポイントですね。

 

 

ちょっと難しいでしょうか。

相手のラペラを相手の膝裏に回す技はいろいろあると思うので、その一つとして狙っていきたいですね。

 

 

では今日も、聞かれてもないのに自分の仕事がいかに大変か説明してくるでお馴染みの某スポーツ系雑誌インタビュア、ギャン・ニーチョよりLINEのステータスメッセージにて連絡が届きましたのでご紹介したいと思います。

 

 

アメリカでハイレベルなレースをするのはとても楽しい。

サニブラウン・アブデルハキーム(陸上)

 

 すごいね、サニブラウン。

最近、日本人の中でも強さが際立ってます。

 

アメリカで戦っているからこそ、一歩先のステージを見据えているんでしょう。

オリンピックが楽しみですね!

 

 

では今日もこのへんで終わりたいと思います。

全力!脱力柔術~!