さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

マウントポジション システムダイアグラム

 

絞め技をガマンすると目が真っ赤になる!

 

 

これもたまになりますね。毛細血管が切れたのかもしれません。

今度から早めにタップしよう。

 

昔、中学のときに柔道部の人がなっていて、ドン引きしてたのを思い出します。

まさか自分が大人になってこんなことになっているとは。

 

家族が気味悪がって近づいてきません😂

 

 

今日はマウントポジションからの極め方ですね。これも長い動画です。

長くてタマランので、先回と同様にマウントポジションからの系統図にしてまとめます。

 

マウントからは、いろいろありますが、上のバランスもあまり良くないので、すばやく極めにいくことが大事です。

 

 

まずはクロスチョーク(十字絞め)ですね。

相手の襟を広げてできるだけ相手の奥襟を取りましょう。

 

そこから反対の手を下から入れて同じく奥襟を取ります。

前に重心をかけて、腕を引きつけて手の平が手前を向くように締め上げます。

 

 

次は下から手を入れたときに防御されたときは、上から回して相手の奥襟を持ちます。

その際、親指を相手の襟にしっかり入れることでより強固な締めができます。

 

上の2つはどちらも締め手と反対側に頭を落としていることに注意してくださいね。

 

 

では次っ!

最初に取りに行った手を持たれた場合、このときは下から手を入れることが難しくなりますし、締め手としても機能しません。

 

なので、スペースを作るために自分の体重を前に掛けて腕を伸ばしてやる。

そうすると下にスペースができますので、十字絞めをすることができます。

 

 

ただこの場合、前に体重がかかるので相手にブリッジをされて前に送り出されることがあります。

 

その場合は手をついて、持ってる襟で相手を半身の体勢にさせながら自分の膝を相手の背中下に入れましょう。

 

ここから持っている奥襟から下にずらしスペースを作ることで、反対の手で奥襟を締めにいくことができます。

 

奥襟が締め手に渡ったら、引き手で相手の逆襟を持ち床に押し付け、締め手を引いて送り襟締めにいきます。

 

 

もし引き手が取れないときは相手の膝横を持って、相手の後頭部に膝を立てて後ろに寝ながら締めることができます。

 

これも強烈ですね。

一回立ち上がる必要がありますのでドタバタしてはいけません。

 

 

 

はい、ではまたマウントに戻って、今後はベースボールチョークです。

 

相手の両襟をそれぞれ野球のバットを持つ方向に持ちます。

そこから膝を内側に入れて相手のサイドに回り込みます。

 

しっかり膝をついて、外側の足は伸ばしてバランスを取るようにしてください。

 

そのまま膝を支点に回転し、持ち手はそのままに上四方固めのような形になります。

相手の腰辺りに頭を落とし締めて行きましょう。

 

 

上からクロスの十字絞めを狙ったときに相手の両腕をしっかりおさえられるときもあると思います。

 

このときは先程のベースボールチョークと同じ要領で膝を内側に入れて膝を支点に反転する。

膝を内側に入れる際、一度足首を相手の反対の腰骨に乗せてから回転するとスムーズにやれますね。

 

今度はその状態で相手を起こしてバックを取りましょう。

先程の送り襟締めを極めることができます。

 

 

次はマウントから袖車(エゼキエル)狙いのパターン。

相手の枕をキープして出している手で反対の手の袖口を掴む。

 

まずはその状態で間に自分の頭を入れる。

締める手は猫の手の状態にして自分の首下に潜めておきましょう。

 

自分の頭は相手の頭にプレッシャーを掛け続けること。

それから自分の頭を上げると同時に腕を相手の首下に入れて、腕を伸ばしてやると極めれますね。

 

 

そのとき、もし肘でブロックされて袖口をつかめないこともよくありますね。

 

そんなときは肘ごとすくって相手の腕を上げさせてバンザイさせ、力が入らないようにする。

そのまま相手の頭を抱えます。

 

枕をとっていた手は相手の脇付近をしっかりホールドしましょう。

 

膝をしっかり締めて、膝で上に移動。

枕の手を離し相手のバンザイしている手首を持ち、そのまま伸ばしてアームバーで一本です!

 

腕だけでなく頭でも一緒に押してくださいね。

 

 

そのまま相手の腕をサイドまで持っていって、アームロック(アメリカーナ)もできますね。

自分はこっちかな。

 

 

バンザイさせたときに、そのまま持ち手をスイッチし、頭にプレッシャーを掛けながらそのままサイドにずらしてアームロックに持っていくこともできますね。

 

 

さらに持ち手をスイッチした状態で、相手の肘を起こしてやるように腕を伸ばし、起こした肘が寝ないようにします。

 

その間に自分の顎を入れ込んで、プレッシャーを掛けながら、相手の手首を引きつけてもアームロックができますね。

 

 

他にも相手の手首を手前側に曲げさせてモンジバカも極める。鬼ですな。

 

 

そんなことしなくても自分の手をロックし、足をサイドに回し、アームトライアングル(肩固め)にできるとかっこいいですよね。

 

 

相手の肘の押し戻す力が強いときは、空いたスペースに手首を入れてエゼキエルを狙えるでしょう。

 

 

相手も肩固めされている腕を足でホールドして起きようとするかも。

こんな方法自分は知らんかったけど。

 

その時はそのまま足を回してバックに回って送襟絞ができますね。

 

 

今日はめずらしく午前中から市の柔道場を借りて練習してました。

練習の終わったあとは相変わらずの清々しさですが、もちろんその日は一日中ダラケてしまいますね。

 

f:id:sankaku_guard:20181124232002p:plain