さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

クロスガードを簡単に割る方法

 

道着が乾かず、練習休む!

 

 

ありますねぇ。

柔術着ってなかなか乾かないんですわ。

 

これだから二着以上もってないと。

帯は洗うタイプではないです。

 

 

どうも!サンカクガードクンと申します。

今日も初心者に役立つテクニック動画を紹介していきます。

 

 はい、今日はクローズドガードの外し方ですね。

私も立ち上がって外すことよくありますよ。

ヒジで膝をぐりぐりするのは飽きました。

 

ガードポジションを取られたら、まずしっかりベースを作ります。

 

そのあと相手の胸元の襟と袖もとる。

袖もとるのは足をすくわれないようにということで。

 

相手の腕が暴れないように、袖口を持っている手で相手の手首をヒジの下に潜りこませて固定する。

 

そこから立ち上がるわけですが、まずつま先を立てます。

 

次に自分の両手で相手に体重をかけましょう。

けっこう上からでも大丈夫ですよ。

 

すると自分の足が軽くなるので、足を相手の肩の横くらいまでだしてやりましょう。

その際、自分の体を傾けるようにしてだすとスムーズにだすことができます。

 

そして出した足を少し戻しつつ、反対の足でその場で立ち上がる。

立ち上がったらオモプラッタを掛けられない様、脇を締めてヒジでプレッシャーをかける。

 

そのまま反対の手で相手の膝を押せば、落ちてガードを割ることができます。

 

相手がなかなか落ちないようであれば、両手で相手の鼠径部を握って押し出しながら、自分の腰を引けば相手はずり落ちて行くと思います。

 

このときはバスターにならないように自然に落としてあげてくださいね。

 

持ち上げたときに、相手に抱きつきされないためには自分の両手をつっかえ棒のようにして密着させないようにしましょう。

 

また、相手の肩がついてしまっているときは、そのまま膝を押しても落ちていかないので、背中越しにクロスをしている足の間に腕を入れてやることで切ることができますね。

 

その勢いでパスガードをしちゃったりしてください。

先生にもよりますけど、柔術って本当に強引なところがなくていいですよね。

 

 

今日は仕事が終わんなくて、練習に行けなかったな。

行けなかったら行けないでストレス溜まるね~。早く練習行きたい!

 

 

ではでは、今日の動画はこのへんで。また明日。