さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

痛系パスガードの基本

 

やる気ある者は道場を去れっ!

 

 

かの天才タモリさんもおっしゃってます。

 

誤解がないように言っておきますが、ガチのマジで柔術したい人は来るな。という意味ではありません。

 

柔術は長く続けて少しずつ覚えて楽しめる格闘技。

自信があるからって、最初から基本ができていない状態で、真剣にやろうとするとシンドイと思いますよ。

 

だって絶対勝てないから。続けるのがつらくてやめちゃう。

 

柔術は、まったりのんびりテキトーに長くやることで、技術やコツが身についてどんどん面白さが二次関数的に増えていくものだと思ってます。

 

まぁ初心者にアドバイスするならば、「なにもがんばらなくていいよ」ですね。

 

結局長く続けていく過程で、勝手にがんばりだす世界ですから。

不思議な世界です。

 

 

では今日も動画に行きましょう。

今日もオープンガードパスです。なぜかって!?

 

私のパスがワンパターンなことに気づいたからです。

よろしくお願いします。

 

ガード前にまずリラックスしておきましょう。

堅くなるとスイープされちゃうからね。

 

膝を爪先立ちで、スイープされそうになったら手を着いて防ぎましょう。

 

これからパスガードします。

片手はラペラを持って、もう片方はマットに手を着きましょう。

 

ラペラを掴んでいる腕側の膝を立たせ、そのまま引き上げます。

肘を締めて、自分の膝の上に乗せ、相手の膝を挟みましょう。

 

次に前に胸をせり出し、横に移動する。

膝で歩いて最後は足を伸ばすイメージ。

 

相手の膝の上に自分の胸で体重を載せる。

足は外側に開いてバランスを取ります。

相手の腕もキープしておきましょう。

 

そこからラペラを掴んでいた手を放し、脇を差して相手の背中を掴みます。

 

相手の腕の三頭筋当たりを引き上げながら、自分の頭で相手の顎を押し、反対側を向かせます。

いわゆる痛系の技ですね。

ただこの方法は、相手がハーフガードでも使える技なので必ず覚えておいてください。

 

そのままの状態で外側の足をトントントンっと上げていき、相手の膝くらいまで足がきたら折りたたんで膝を相手の脇下につけましょう。

 

そのまま頭をかかえてマウントポジションの完成です。

それにしてもこの吹替の人の声はすごく誠実そうなイメージが。。

 

ラペラを持った手で肘を締め横移動するときに、その肘で相手の膝横を押さえて寝かせ、同時に自分の身体を被せて相手に動く隙を与えないことがポイントですね。

 

常に相手と密着して動く!

これは柔術をやる上で非常に重要な考え方ですね!!

 

 

今日は珍しく柔術ではなく気分転換でグラップリングの練習もしました。

こっちはこっちで動きがダイナミックで、面白いですね!

なかなか引き込んだりできないので、最初の立ち技の攻防がすごく楽しかったです!!

 

さてさて、明日からまた仕事ですね。

また週末目指してがんばりましょう。