さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

飛び付かないけど 飛び三角

 

ブラジル体操していたら、一人だけ前に出ていた!

 

 

ありますねえ。

特にカンガルーみたいな動きのヤツは無意識にやっているといつの間にか前に出てます!

 

気づいた時は超恥ずかしい!

 

 

今日は飛びつき三角をやっていきます。

 

よくニースライスなどでパスガードした時に、相手を抑えきれなくて起き上がってくることがあります。

 

だいたい足を掴んで起き上がって亀になれるパターンですね。

そのまま何もしないと引きつけられて肩で押されて倒されてしまいます。

 

そうならないように、相手の肩甲骨に腰を当てて重みを伝えましょう。

この時相手に対して真っ直ぐ向いているとグイグイ来られて倒されてしまう。

 

ここは腰を横に向けながら抑えることでいい感じに相手にプレッシャーをかけることができます。

 

しばらく相手の動きをみて落ち着いたら、相手の肩甲骨に手のひらを乗せて上体を起こします。

 

すると相手は膝を抱えながら立とうとしてくるので、膝を立ててそこに相手を押さえつけて相手の脇をもらうようにしましょう。

 

そうしたら再度、腰・胸・手で相手の肩甲骨を抑えます。

相手の腕の血が止まるイメージかな。

 

相手は両手で支えていないと潰れてしまいますので、相手はマットから手を離せません。

なのでしっかり相手がマットに手を付かなくちゃいけないように、体重をかけていきましょう。

 

相手が手をついて顔を上げてきたら、もう片方の足も膝を立てて、相手の顔の下に足を入れます

 

そうなると相手は少し楽になると思います。

 

ここから相手の肩甲骨を押しながら、跳び箱を飛ぶようにゴロンと空中逆上がりをすると自然と三角の体勢に入ります。

 

 

はいどうでしょうか?

私もこんなに完璧ではないですが、これとよく似たような入り方で三角を狙うことがあります。

立ち側の攻防は一瞬の判断が勝敗を分けることもあり、私の好きな場面の一つですね。

 

 

では今日も、豚コレラという言葉に異常に反応するでお馴染みの某スポーツ系雑誌インタビュア、ギャン・ニーチョより矢文が送られてきましたのでご紹介したいと思います。

 

澤穂希というサッカー選手は、平均点のアスリートなんです。

澤穂希(サッカー)

 

 平均点だけど大事な場面で勝負できるし、動き続けることができたってことなんですよね。

これって結局、気の持ちようが大事って事でどのスポーツにも言える事ですよね。

 

 

では今日はこれで終わりたいと思います。

ありがとうございました!

 

全力!脱力柔術〜!