さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

斜めからのクローズドガードより、三角絞めとアームバー

 

柔術やって総合格闘技の見方が変わる!

 

 

そうですよねぇ、ONEとか RIZINとか見てても寝技のディテールに目がいってしまいます。

 

足の運びや肩の使い方など。。

お互いが次に何を狙っているかわかるようになってきます。

 

たまになんであんな動きしたんだっ!って思う時もありますよ。

相手はプロでもっと強いんだけどね😉

 

とにかく柔術をやると寝技のポジショニングをみるようになってなかなか面白いです。

 

 

今日の動画はクローズドガードからの三角絞めとアームバーを紹介します。

普通と違うのは、斜め横でキープしているところから攻めていきます。

宜しくお願いします。

 

クローズドガードに入った時に、柔術は道着があるので襟などを持って反対の手で頭を引きつけたりすることができます。

 

ただし直接に首にクラッチをしに行くと、おそらく腰を押して胸をはられてしまうでしょう。

ということで正面からはなかなか難しいです。

 

 

そこでクラッチしてから斜めに動いて攻めて行く方法を考えていきましょう。

 

まずクラッチの仕方ですが片方は脇をさして、もう片方は肩口から手を入れてクラッチします。

脇のさし方は腰を抑えている手を下から手を入れて弾いて、脇が空いた瞬間に差込に行って下さい。

 

首の後ろでクラッチして、そのまま後ろに倒れます。

 

次に、肩口から手を入れている方に自分の腰をズラして、体の向きを斜めにしてキープします。

 

ここから相手の出方によって対応していきます。

 

空いている手を引いてきた時は、足を肩にかけて三角の体勢に持っていきます。

肩にかけたら腰を蹴って、逆に腰を移動させて足を調整して三角を極めます。

 

 

空いている手が脇で足を抱えるような動きをしてきた時は、脇をすくった側の腰に足を当てて、両膝で相手の体を挟むようにオモプラッタに入りのような体勢になります。

 

そのままオモプラッタに行ってもいいのですが、脇をさした側の相手の手首を持って自分の体に引きつけ肩に足をかけてストレートアームバーを極めることができます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

この技を斜めのクローズドガードになった時にしっかりと相手の上半身をクラッチして密着させておくことが重要ですね。

そうしないと相手にベースを作られてしまいますので、気をつけましょう。

 

 

ということで今日もわかりやすい動画ありがとうございました!

 

では今日も、オリンピックのチケット待ち列が304,135番目でお馴染みの某スポーツ系インタビュア、ギャン・ニーチョよりTwitterにてまたまた有名人からインタビューが取れたと喜び勇んで連絡がありましたのでご紹介します。

 

時が経てば、僕らが勝ち続けていることの本当の価値が分かることになるはずだ。

アンドレス・イニエスタ(サッカー)

 

勝ち続けることは本当に難しい。

常勝チームは負けられないプレッシャーは半端ないでしょうね。

 

柔術でいうと帯下には一本を取られないというところでしょうか。

何回も格下に負けるとやめたくなったりしますよね😌

 

 

では今日は土曜日でしたが、私は出勤してました。

 

明日は午前中はのんびり過ごして、午後からは柔術の練習だ。

頑張るぞってところで、また明日!

 

全力!脱力柔術〜!