さよなら三角、またきてガード

初心者のためのおすすめ柔術テクニック動画とゆかいなブラジル人との交流を紹介しています

ラッソーからのスイープとパスガードのやり方です

 

爪が割れたことに気がついていない!

 

 

昨日もありましたねぇ、私。

足の小指の爪がいつのまにか剥がれていました。

 

でも不思議と痛くない。

 

空気が乾燥しているのか、手の爪も結構パキパキ割れているので爪がどんどん短くなっていく~。

 

 

ということで今日も動画スタートします。

今日はラッソー(片巻きスパイダー)の攻防を見ていきましょう、宜しくお願いします。

 

 

まずラッソーの入り方ですが、相手の両袖を持って、腰に足を当てながらエビをして身体を丸めて相手と距離をとります。

 

このとき巻くほうの腕の袖を自分の胸くらいまで引きつけておくと脇が開いて巻き付けやすくなりますね。

 

その状態から足首が相手の脇下に入るまでしっかりと巻き付けます。

コツは大きく脚を回して巻きつけること。

小さくだと浅くしか巻き付けれません。

 

脚の甲で肩甲骨をフックするような感じにしておくと、相手が動いてもついていくことができます。

 

またラッソーの基本ですが、引っ張っている手の甲は、自分の内ももにしっかり当てることで相手が引っ張っても簡単にはとれません。

 

 

次に相手の腰をフックして、空いている手で膝外のズボンを持ちます。

 

そのまま股関節を開いて、相手の脇を開かせましょう。

相手の重心が乗ったと感じたら、両足裏を思いっきり地面につけて相手をスイープします。

 

 

ただし、おそらくラッソーを仕掛けたときには、膝を立てて防御する人も多いかと思います。

 

そんなときは、ラッソーしない脚は、足の甲を膝立ちしている足首にフックさせます。

大きく回して相手の腕に巻き付けます。

 

このとき巻いた足の裏は相手の外腿くらいに当てておきましょう。

 

肘をついて背中を十分に起こしてから、しっかり足首をフックした状態でスイープを仕掛けることができます。

 

 

では最後に攻守変わってラッソーの解除の仕方です。

 

脚を巻いてきたら足の甲をキャッチしましょう。

全身を使って相手の脚をマットにつけて、肘でも十分に相手の腿付け根にプレッシャーをかけておくこと。

 

相手を動けなくしてから脚を使ってサイドに回り込み、手首を返して袖を切りましょう。

このとき膝でしっかり相手の腰を固定しておくこと。

切れたらそのままサイドポジションに入ることができます。

 

 

はい!どうだったでしょうか?

自分の道場にはラッソーを使う人ばかりなので、膠着も多くなってしまってます。

早めのスイープ&パスガードを心がけたいですね!

 

 

では今日も、インフルエンザになったけど誰にも迷惑がかからなかったでお馴染みの我らが道場主、ニーチョ先生よりTwitterにてアドバイスを頂いておりますのでご紹介したいと思います。

 

腕十字の中には、

いつも若干の三角絞めが潜んでいる。

とは言っても、

三角絞めの中にもまた、

いつも若干の腕十字が潜んでいるものである。

 

白帯ニーチョ #オモプラッタもあるよ

 

そうですよね! 

どちらも直ぐに切り替えができるようにしておきたいですよね。

 

 

ということで今日も動画終わりです。

明日は金曜日、もうひと踏ん張りしましょう。

 

全力!脱力柔術~!